口福楼さんの夜へ

こんにちは。
鹿児島県すっかり梅雨入りしましたが
思ったほど雨の少ないお天気続きますね
ただちょっぴり朝夜寒いので
部屋着に長袖を引っ張り出した みどりです。
寿にある口福楼さんへ行ってきました。
ん?この写真どこかで・・・
そうです
前回ランチに行った時の記事がありますが
ディナーにも行ってみたくて夜ご飯はここにしました。
メニューが50品ほどで、
店内の張り紙にこんなふうにおススメが貼られています
こちらは本日のメニュー
そして気になったのは「冷やし中華✨」
6月中旬からスタートでこの日は断念。。。
暑くなればまた伺います!
パラパラとめくり、
迷いながら、これとこれと心は決まりました。
テーブル席はクッション付きの椅子があるので
子どもさんももちろん
お年寄りにも、足腰の悪い方にも
気配りされているのがいいですね
まもなくテーブルにセッティングされたあれこれ
(この箸置き便利)
二種類のたれは
餃子のタレなのですが左の透明のものは
酢とコショウですって
カリッカリな焼き餃子
大きめで肉汁たっぷりです
酢×こしょうのタレだとあと味がさっぱりするので
ちょっとはまりそうでした。
新しい食べ方✨
黒酢の酢豚
(あっ、ランチの時も相方が食べていた・・・)
黒豚のみローストされていて
お野菜はお皿に散りばめられていて
見た目も綺麗で楽しめる一皿です
黒酢のさっぱりさがたまりません
花巻もオーダーしちゃいました。笑
ころころしていてかわいい。
そしてこちらは水餃子
小籠包と迷いましたがやはりこちらに。
ごまのちょっと甘めのたれと
皮がつるりとぷるりとした食感がとてもよかったです
箸休めにコーンスープ
甘いトウモロコシに卵のゆるゆるがいい
中華だと私はコーンスープが好みです
最後は、カニか五目か悩んで・・・
エビチャーハンにしました
ご飯パラパラ、エビがぷりぷり
優しい味付けにほっとします
中華料理にもいろいろなお店の味がありますが
口福楼さんはどちらかというと
ほっこり楽しめる美味しい中華の味かなと
夜は別件あったので味わいつつ
サクッと帰ってしまったので
次は友達とみんなでわいわいシェアしながら
食べに行きたいと思います。
今夜もごちそうさまでした♪
SHOP DATA
口福楼
鹿児島県鹿屋市寿2-14-30
11:30~14:30
17:30~22:00(ラストオーダー21:00)
店休日:毎週日曜日、第1月曜日