【大海酒造】仕込みもスタイリッシュに!新しいユニフォームができました👏✨
さるっがblogを支えてくださっている
企業様をご紹介する
「さるっがblogサポーター」
略して、
さるブロサポーターのコーナー❁
【大海酒造様】のご紹介✩
・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよ今年も8月末から、
焼酎の仕込みが始まっています👏✨

今年も約3か月間をかけて、
みなさまに届ける焼酎を全力で仕込んでいますよ💪

この仕込み時期に合わせて、
今年大海酒造に新しく取り入れられたのが、、

新しいユニフォーム!!
こちらはなんと、
あの「かのやカンパチロウ」の
公式ユニフォームと同じブランドの
ワークウェアスーツ✨

*カンパチロウとワークウェアスーツ
☝詳しくはこちらをチェック
このワークウェアスーツは、
「スーツに見える作業着」として生まれたそう👏

洗濯機で洗えて、アイロンいらず!
どんな体制にもフィットするこのスーツは、
見た目もとってもスタイリッシュ💯
そこで今回は☝
このワークウェアスーツを着て作業している、
蔵人のみなさまを激写📷✨
スーツ姿で真剣に作業してる姿は、
胸キュン必須ですよー( *´艸`)♡
・
案内役はもちろんこちら!

エノーキとともに、
仕込み真っただ中の蔵の中へ👍
まず発見したのは、
二次仕込み中のピーちゃんとしょーくん!
撮影にも動じず、
黙々と作業に取り組むピーちゃんと、

サービス精神たっぷりのしょーくん(*´ω`*)

二次仕込みは、
砕いた芋と一次もろみを混ぜるため、
身体を大きく動かす作業もありますが、

そんな動きも何のその!
身体にしっかりとフィットして、
作業もスムーズに進みます👏✨
と!
そこへ颯爽と現れたのは、、

きゅーさんです🙌
今年の芋の出来はどうですかー?

続いては、
二次もろみの香りチェックをしている、
前田さんを発見!

すらりと長身の前田さんは、
スーツの着こなしもばっちり(*ノωノ)
テレビなどの取材も、
もういくつか受けたそうですよ🎤

そしてちょうどこの取材の日は、
いくつかのもろみを見ることができました!
これだけいろいろ見れるのはかなりレア✨
ということで!
ちょっとここでご紹介🙌
まずは一番オーソドックスな、
「コガネセンガン」という芋で仕込まれたもの↓

こちらは、【大海】や【くじら】などの焼酎になります。
そしてこちらは、
「ジョイホワイト」という芋のもの↓

「ホワイト」という名前がついているだけあって、
コガネセンガンと比べてみても、
白いのがわかりますよね!
すごい✨
これは、【特選黒麹】や【海王】などの焼酎になります。
続いては、「綾紫」という芋↓

この色は圧巻!!!!!
とてもきれい👏👏
こちらは、【くじらのボトル綾紫】になります。
芋の種類で、これだけの違いが出るのは
とてもおもしろい、、、!!
最後はこちら↓

こちらは、志布志産のお茶を混ぜたもの🍵
ふわっとお茶の香りが漂う【お茶娘】になります。
毎年蔵には来ていますが、
こんなにたくさんの種類を見られたのは初めて!!
おもしろいですね~( *´艸`)
・
さてさて!
脱線してしまいましたが、
再びワークウェアスーツの蔵人探しへ(ΦωΦ)
続いて見つけたのは、ぐーしーさん!

発酵が終わったもろみを、
蒸留器へ移しています。
立ったり座ったり、
ちょこちょこした動きも、
このスーツなら何のその🙌
そして蒸留が終わった原酒の香りをチェックしている、
藏さんを発見👀

わたしも実際に香りを嗅がせてもらいましたが、
常圧と減圧で香りが全然違う!!
芋、麹、蒸留方法、、
焼酎ってほんとに、
組み合わせ次第でいろんな焼酎ができるから
おもしろいですねー!!

そして、おいしい焼酎造りのため、
大切なお仕事がもう一つ☝

たまりんが行っているのが、
品質のチェックやその管理などの事務作業✍
このワークウェアスーツは、
動きやすさはもちろん、
こうした事務作業や来客対応の際にも、
そのままビシッと決まるのがよいところ👏✨
今年の仕込み期間も、
残すところあともう少し。

製造部のみなさん、がんばってくださいねー💪!!
・
今度は蔵から移動して、製品部へ🙌
まず最初に発見したのが、、

スムーズなハンドルさばきで焼酎を運ぶうっちー🚗
伸縮性の高いワークウェアスーツは、
運転も楽々です♪
続いて、完成した焼酎を箱詰めしている、
池さんを発見(ΦωΦ)

下から美脚アングルもいただきましたよ♡

そんな池さんから、

と教えていただいたので行ってみると、、

機械チェック中のNAGASEさん発見✨
スラリ長身NAGASEさんのスーツ姿と、
メタリックの工場の雰囲気とのギャップが、
なんだかとっても魅力的♡

ステキな笑顔もいただきました( *´艸`)♪
・
そしてそして!
最後はこのお方✨

出張などで外へ出る機会の多い河野社長。
移動中にも苦にならないほど、
ワークウェアスーツは着心地抜群💯
最近ではどこへ行くにも、
愛用しているそうですよ♪
・
毎日着るものだから、
動きやすくて、着心地のいい、
そして洗濯もしやすいワークウェアスーツは、
大海酒造の頼もしいパートナー👏✨

これからイベントなどで、
大海酒造ブースを見かけたら、
焼酎はもちろん、
ワークウェアスーツもぜひ
チェックしてみてくださいね(^O^)/
― 大海酒造株式会社 -
鹿屋市白崎町21番1号
TEL 0994-44-2190
FAX 0994-40-0950
HP http://www.taikai.or.jp/
【Facebook】
【Instagram】

1件のコメント