8/23開催☆マルクトレポート
こんにちは!
マルクト@おおすみです♪
新型コロナウイルスや雨天の影響で
3月以降ずっと開催できなかったマルクト。
やっと!やっと!!
開催に漕ぎ着けました!!
実に6ヶ月ぶりの再開。
・会場内の混雑を避けるため、出店数の調整
・運営スタッフ+出店者様の検温、手指消毒、マスク着用の徹底
・来場者様の手指消毒、検温の徹底
・ソーシャルディスタンス確保の呼びかけ
・熱中症に気をつけながら、来場者様へのマスク着用の呼びかけ
・会場内のテーブル・椅子等の定期的な消毒
などなど、手探り状態ながらも
私たちに出来る精一杯の新型コロナウイルスの対策を講じました。
イベントがことごとく中止になり、未だ自粛ムードが残る中での開催。
いつもの出店者数半分以下の10店舗による小規模でのナイトマルクト。
どれだけお客様にご来場いただけるだろう…と不安がありましたが
いざ蓋を開けてみると、16時の開始時刻を待たずにお客様の姿が見えはじめ
終始賑やかな雰囲気でのマーケットとなりました。
会場入口の検温や手指消毒にもスムーズにご協力いただき
ゆったりと設けた出店レイアウトの甲斐あって
目立った混雑は見れられませんでした。
また、お店に並んでいただく際も自然と距離を開けて並んでいただくなど
この6ヶ月の間に密を避ける生活様式がすっかり習慣化されているんだなぁと
しみじみ感じることでした。
おかげさまで飲食ブースは開始2~3時間で完売のお店が続出。
後半にご来場いただいたお客様には
残念な思いをさせてしまって申し訳なかったですが、
どれだけのお客様の来場が見込めるかが未知数の中、
各ショップが試行錯誤しながらご用意いただいたお料理が
余すことなくお客様のもとに渡りホッとしました。
久しぶりの開催&感染症対策で運営スタッフもバッタバタ(苦笑)。
撮影に時間を割けず、写真で会場内の様子がうまく伝えられないのが
残念ではありますが、街の中に人が集う場所が取り戻せたこと、
みなさんの笑顔に触れられたこと、本当に嬉しかったです。
正直、これだけたくさんの方々がお越しになるとは思わなかったです。やはり、多くの方々がこのような場を求めているのだと確信しました。
約2週間経ちますが、現在のところマルクト関係者や来場者の方から新型コロナに感染されたという報告は無いので安心しております。
今回の開催で感じたこと、反省点を活かしつつ、
9/27(日)の開催へ向けて準備を進めてまいります!
出店者の皆様、ご来場の皆様の、感染症対策へのご協力に
心から感謝申し上げます!!
また次回も城山公園でお会いしましょう☆
次回も16~21時のナイト開催。
出店のお申込み〆切は9/6(日)です。
ご出店検討中の方は早めにお手続きくださいね^^
↓申し込みはこちらから↓
【出店概要】
【出店申し込みフォーム】
現在、11月までの出店申し込みを受け付けてますよ★
・・
*食と暮らしのマルクト@おおすみ*▼詳細はこちら▼
HP
Facebook
Instagram:@marktohsumi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策について】
・ご来場の皆さまにおかれましても、手指消毒やソーシャルディスタンスの確保など、感染症対策にご協力をお願いいたします。(会場内2〜3ヶ所に消毒液を設置予定です)
・会場内、著しい混雑が発生した場合は入場を制限させていただく場合がございます。
・出店数を通常より少なく調整し、出店ブース同士の間隔を2m以上空けます。
・会場への出入りを公園駐車場入り口とジョイフル側のみ(バス停側からの出入り禁止)とし、それぞれの出入口に消毒液を配置いたします。
・食事中以外はなるべくマスク着用にご協力ください。(熱中症には充分にご注意ください)
・食事・休憩用のテーブル・イスの数を調整し、会場内で密になる空間が発生しないようレイアウトいたします。
・会場内のテーブル・イスなどは、定期的に消毒を行います。
・運営スタッフは全員マスク着用を義務付けいたします。また本部に消毒液を設置し、スタッフのこまめな手指消毒を行います。
============
【新型コロナウイルス感染拡大に伴う中止判断基準について】
・国、県、市において緊急事態宣言等によりイベント中止の依頼があった場合
・開催日前日までに大隅半島においてクラスターが発生し、感染者が把握しきれていない等で感染拡大の恐れがある場合
・開催日前日までに鹿児島県での感染者数が1日50人を超えた場合
は開催を中止とする予定です。
その他、開催することで新型コロナウイルス感染拡大の危険性が高い状況と判断した場合、中止とする場合がございます。
ただし、例えば鹿屋市において数人の感染者が発生、鹿児島市で小規模のクラスター発生した場合でも開催する予定です。
それは、マルクトにおいて大切にしたいのは日常の暮らしであり、常に新型コロナウイルス感染の危険がある状況は今後しばらく続くといわれており、いわゆる「with コロナ」におけるイベントやマーケットの在り方を模索していくことに意味があると考えているからです。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・