PLACE

【小鹿酒造】こんな工程があるなんて知らなかった!Part 1

さるっがblogを支えてくださっている
企業様をご紹介する
「さるっがblogサポーター」
略して、
さるブロサポーターのコーナー❁

【小鹿酒造様】のご紹介✩


こんにちは、たじこです♪

前回、芋掘りの記事を書きましたが、
(【小鹿酒造】小学生の芋掘りに同行してみた!)
季節はもう、次の芋作りに向けて動いています🍠✨

原料となるサツマイモは、苗を植えて育てますが、
そのための苗は、サツマイモから出た芽が生長したもの。

この苗も、自分たちで作るんだそうです(@_@!!

昨年、良い時期に収穫したサツマイモを植えて、
発芽させるのだそう🌱

これを【伏せ植え】というのだそうですが、
な、なんと、、、手作業でやっていると聞いて、
今回はその現場を見学してきましたよー!!

\じゃじゃん✨/

農業生産組合の圃場にあるビニールハウスです!
この中で育てているのです。

今回も水上さんに連れてきてもらいました♪
↓本日作業するハウスです

これから植える芋たち!!
広い!!いっぱーーーい!!!!

これを全部、手で植えるんですよね。。。👀⁉

と、作業の開始時間になったところで、
お姉さま方が出てきましたよ♡

みなさん優しく声をかけてくださいました(*^o^*)

では早速、作業にとりかかります!!

まずは1列、穴を掘って・・・

ここに、ひとつひとつ、芋を置いていきます。

だいたい大きさにもよりますが
7~8本くらいが目安なんだそう。
同じ間隔で置いていきますよ。

そして土をかぶせます!

この作業を繰り返します。

2人1組になって、
「こん芋はこまんかがねぇ」とか
「こぃはどげん風に置こうかねー?」とか
お互いに相談しあいながら作業しています。
鹿児島弁が飛び交います。
私の脳内は、翻訳でフル稼働です。笑

「方言についてこれてる?」と、
心配してくれました!笑

でも、さすが水上さん。
なんのそので、お姉さま方と楽しそうに会話しています👍

・・・あれ?鹿児島出身でしたっけ?!
(書きながら気づく。笑)
https://saruggalabo.org/20171112/4803

作業を見ながら気になったこと。。。
この座りっぱなしの体勢、わりと腰にくるんじゃ・・・?

この芋運ぶの、足腰にくるんじゃ・・・?

それなのに、よく耳にしがちな
「あいたたた」とか
「どっこいしょ」とか
全然聞こえてこない👀

思わず、
「みなさん、もしかして運動か何かされてるんですか?」
と聞いてみたら、

「グランドゴルフ!!!」
「優勝する腕前よ」

「畑を作ってて、野菜もお米もたくさん育ててるよ!」

との答えが。

やっぱり元気の秘訣があるんですねー♡

しかも、ご夫婦で同じ趣味みたいです。
すてきです、憧れです😭

この日は少し慌ただしい様子。

さすがに、何もせず写真を撮って
取材しているだけだと申し訳なくって。。
私もせめてものお礼にお手伝いしたくて、
皆さんがせっせと持ち上げている、
芋の入ったケース運びを手伝おうと持ち上げたら・・・
(↓コレです)

まず持ち上がりませんでした😱
情けなくて恥ずかしい;;

「あんねど~(危ないよ~)」
「持たんでよかが~(持たなくていいよ~)」と
笑顔で言ってくださったけど、
みなさんの元気さに改めてビックリでした✨

そして、息の合った作業を続けるお姉さまがた。

その雰囲気を撮りたくて、

タジコ:写真撮らせてもらってもいいですか??

タジコ:あ、もう一回いきます💦

タジコ:あっごめんなさい、もう一回・・・💦💦

写真だけはわたしのせいで合いませんでした

お忙しい中、ご協力いただいたのに
本当にごめんなさい。
写真技術、鍛えてきます😭😭😭

そんな、あちゃーな様子を撮影してくださった、
水上先生撮影のお写真。

プロでしょうか???

芋植えが終わったところには、ビニールシートをかぶせます↓↓

これも、最後の大事なひと手間です。

さて、芽は3週間ほどで出てくるとのこと。
楽しみです♪

なんと、手作業での伏せ植えは、
18ものハウスで行っています!!

こうやって、たくさんの人の手によって
おいしいお酒ができていくんですね^^

大変な作業かと思いきや、
笑顔の絶えない現場でした♪
ありがとうございました♡

<あとがき。>
前回、水上さんの結婚指輪写真を撮り損ねたわたし。
今日こそはカメラに収めようとシャッターチャンスを狙う。

しかし、今回も見事にチャンスを逃すのであった・・・

悔しいので、一番惜しかった写真を置いていきます。
次こそは!!


\これからの季節にぴったり・前割り小鹿/
小鹿自慢のいも焼酎をアルコール度数12度に割水し、
ペットボトルに詰めたもの。
お花見のお供にいかがでしょうか?♪
割水には、地下100mの水脈からくみ上げた
国見山系の清らかな地下水を使っています。


小鹿酒造株式会社
〒893-1101 鹿児島県鹿屋市吾平町上名7312番地
TEL:(0994)-58-7171
FAX:(0994)-58-8363
http://www.shochu-kojika.jp/

たじこの写真

この記事を書いた人たじこ このライターの記事を読む

初めまして、たじこです! 鹿屋にUターンし、鹿屋・大隅にあるたくさんの魅力を日々発見し、驚き楽しんでいます。 どうぞよろしくお願いいたします^^