【大海酒造】大海便りの裏側に密着📷第一弾はお料理コーナー🍴
さるっがblogを支えてくださっている
企業様をご紹介する
「さるっがblogサポーター」
略して、
さるブロサポーターのコーナー❁
【大海酒造様】のご紹介✩
・・・・・・・・・・・・・・・・・
年に4回。
大海酒造から発行されるこちら!

【大海便り】
南日本新聞の折り込みとして、
鹿屋市を中心に、
毎回2万部ほど配布されています👍
でもでも!
新聞を取っていなかったり、
配布地域に入っていない方に
届いていないのはもったいない!
ということで🙌
大海便りとさるっがblogとのコラボ企画✨
大海便りの裏側を、
さるっがblogでご紹介しますよー(^^)/
・
まず今回は☝
大海便りでも毎回人気の
お料理コーナー🍴
手軽に作れて、焼酎のお供にぴったりな
お料理レシピが紹介されています( *´艸`)
この日は、その撮影におじゃまするため、

垂水フェリーに乗って鹿児島市内へ🚢✨
向かったのは、
鹿児島市荒田にある
「ちいさなお料理教室ohako」さん🏠

旬の食材を使った、
食卓をちょっと華やかにするお料理をされています❁
このとってもステキなお教室をお借りして、
撮影を行います📷✨
まずは撮影メンバーをご紹介🙌
優しい笑顔の
南日本新聞開発センターのお二人と、

愛されキャラのデザイナーさん、

そして毎回レシピを監修してくださる、
とっても気さくなお料理の先生と❁

和やかな撮影現場( *´艸`)
今回は、こちらの根菜と、

牡蠣をつかったレシピをご提案❁
まだまだ残暑厳しい今の時期にぴったり!
【牡蠣と根菜の甘辛炒め】を作ります◎
まずは先生のお料理タイム🍳

塩水で洗い水気を切った牡蠣に、
片栗粉をまぶして、
焼き色を付けていきます👍

あー、、もうおいしそう♡
焼き色がついたら一旦取り出し、
同じフライパンで根菜類を炒めます。

根菜に火が通ったら、
牡蠣を戻し入れ、
甘からだれを絡めたら完成~!!
器に盛りつけていきます💪

いくつか用意された食器の中から、
料理が映える一枚を、
カメラマンさんがセレクト👍

ていねいに盛り付けていきます。
最後の彩りまで抜かりなく👏✨

盛り付けはこんもりと、
小高く盛るのがポイント👌

いい香りが漂って、
みんなのテンションも上がります♡
最後に彩りを添えて。

最終すやまチェックを入れて💪

完成~👏✨
ここからは撮影部隊の出番!

撮っては、

チェックを繰り返し。

微調整しながら、
よりよい写真を撮っていきます📷

プロの目が光る時間👀✨
続いては、根菜類を添えて、
ちょっとにぎやかに。

置き方ひとつでも、
だいぶ印象が変わります。

一つ一つ、みんなで確認しながら、
仕上げていきます💪

彩りネギバージョンも撮影して、

撮影終了👏✨

おつかれさまでしたー!!
ちなみに、
今回の大海便りに使用される画像はこちら↓

写真自体の仕上がりはもちろん、
誌面のバランスも見ながら選ぶそう!
プロの仕事を間近で見させてもらうと、
たくさんの学びがあります👏✨
・
撮影につかったお料理は、
スタッフみんなでおいしく🙌

いただきまーす♡

お味はいかがですか( *´艸`)?

甘辛味が、
大人にも子どもにもうれしい一品♪
噂によると、
結構お酒が強いらしい、すやまさん🍶

それは結構飲める人の回答ですね(ΦωΦ)

お!結構かわいいやつ( *´艸`)笑
でもやっぱり、、

血糖値も上がりにくいので、
健康にもいいのだそう👏✨
今度はみんなで一緒に、
飲みに行きたいですね🍺♪
・
お腹も満たされ、
おしゃべりも楽しんだところで、
この日の撮影は終了🙌

おつかれさまでした~!!
・
そして今回完成した大海便りはこちら☟


ぜひぜひ読んでみてください♪
― 大海酒造株式会社 -
鹿屋市白崎町21番1号
TEL 0994-44-2190
FAX 0994-40-0950
HP http://www.taikai.or.jp/
【Facebook】
【Instagram】

1件のコメント